zeno
Home
Explore
Religious
Music
News
Podcasts
Bible
By Genre
By Location
By Language
Download App
Log in
Sign up
Toggle Sidebar
zeno
TOKYO FM
日本住宅ローン GO!GO!家族
K-12
Kids & Family
Japanese
この番組は、チョコレートプラネットの2人が、家族のほっこりした話から、ちょっと変わった家族の話まで、皆さんの家族エピソードを紹介していく番組です。
Website
Episodes
228
08 November 2025
#229 影ねぇよ!はつらつとしてるふたりじゃねぇかよ!
最近、母が「あー思い出せない、昔一世風靡した、少し影のあるイケメン俳優、誰だっけ」と父に聞いています。父がスマホで検索しようとすると母は、「思い出すから検索しないで!」と止めます。という家族エピソードをご紹介!チョコプラのふたりも大共感!!長田さんが一時期、名前を思い出せないゾーンに入ってしまった俳優さんは……
3 min
01 November 2025
#228 俺らでいう なおやくんだ
小学校の運動会、息子2人の成長をしっかり見ることができて思わず涙ぐんじゃいました。夫婦揃って驚かされることばかりでした。という家族エピソードをご紹介!小学生の頃は足が速い子がモテますよね。長田さんのお子さんがかけっこでゴール直前に急停止!?何が起こったのでしょうか?
3 min
25 October 2025
#227 正解の男がいました!Mr.ハンバーガーがいました!!
我が家はハンバーガーショップに行く度に、店内で食べるかテイクアウトして食べるかで、いつも家族の意見が別れます。という家族エピソードをご紹介!チョコプラのふたりはハンバーガーは店内で食べる派?テイクアウト派?永遠のテーマに今日 答えが出る!?
3 min
18 October 2025
#226 ビビったよ俺……!!
私は7人家族でしたが、ご飯の後にデザートがあった時は、いつもジャンケンで順番を決めていました。少しでも大きいのを食べたくて皆、必死になってたことを思い出します。という家族エピソードをご紹介!松尾さんがお正月にお年玉を家族にあげたときに驚きの出来事が!?
3 min
11 October 2025
#225 俺がいっちばんソワソワしちゃうから
保育園の年長さんの我が家の息子はとにかく朝が苦手。ある日、あまりに起きない息子を叱ったら、びっくりするような言い訳をしてきたんです!という家族エピソードをご紹介!小さい子の言動って「どこでこんなこと覚えたんだろう?」ということありますよね。長田さんの小さい頃のお風呂での悲しいエピソードも……
3 min
04 October 2025
#224 身体は寝てたい、でも心が起きたがっちゃって…
52歳の父が、ここ最近すごく人生を謳歌しています。あまりのアクティブさに驚きましたが、いつまでも遊び心を忘れない父を尊敬しています!という家族エピソードをご紹介!チョコプラのふたりのお父さんの趣味は?長田さんは早起きがイヤだ!松尾さんは逆にワクワクすると早く目が覚めちゃう!?
3 min
27 September 2025
#223 だまし絵だ。気をつけてくださいみなさん。
おばあちゃんが変わりました!みんなで関西万博に行こうと現地で待ち合わせしてたら、隣に派手な服装と髪色の女性が。そのままおばあちゃんを待っていると……という家族エピソードをご紹介!チョコプラのふたりの周りで昔とガラッと変わった人は?
3 min
20 September 2025
#222 "ショウヘイ"にしなよ、芸名
今年20歳になる息子が突然「日本人たるもの刀を振れないと!」と言って居合の道場に通いだしました。という家族エピソードをご紹介!息子さんは何かに影響されたのでしょうか?松尾さん的には長田さんに絶対に持たせたくないものがこの世にふたつあるそうで……
3 min
13 September 2025
#221 芸歴20年の芸人が転生したらNSC生だった件
昔、母方の祖母から「油断は大敵」と言われ、それ以来その言葉は私にとって大事な言葉になりました。という家族エピソードをご紹介!お笑いの世界でも期待されている人ほど大会で結果を残せない!?チョコプラがお笑い勝負で「この人たちになら絶対に勝てる!」と言い切れる相手は……
3 min
06 September 2025
#220 撮ってはいるけど見返さない
我が家の一歳になる娘が最初に発した言葉が「ぱぁぱ」!パパは大喜び!という家族エピソードをご紹介!チョコプラのふたりのお子さんが最初にしゃべった言葉は?便利なものが多い世の中ですが、それに頼りすぎず1回リセットするべき!?
3 min