Home
Explore
Religious
Music
News
Podcasts
Bible
By Genre
By Location
By Language
Download app
Log in
Sign up
(re)generate! MAGAZINE 編集部
(re)generate! MAGAZINE RADIO
Fitness
Japanese
(re)generate! MAGAZINE RADIO (リジェネレートマガジンラジオ)は”人と地球の再生”をテーマにお届けする(re)generate!の音声プログラム。地球環境や人間の身体を軸に新しい生活習慣やムーブメントなど、ワクワクする興味の種をマガジン編集部が探っていきます。
Website
Episodes
15
06 December 2024
第15回:今年も大感謝祭を開催します 千代田高史×小峯秀行
今回も株式会社ノマディクス共同代表の千代田と小峯がお届けします。去年のラジオでも話題になったDIYの感謝祭。ノマディクスフェスティバルの開催告知です。なぜ九州福岡で開催をすることになったのか?気になる内容は?たくさんの企画が目白押しのノマフェス24の全貌がここに!是非聞いてみてください!
1 h 19 min
17 September 2024
第14回:『伊藤新道-再生の物語 』伊藤圭×千代田高史
今年4/6-7、長野県信濃大町のライブラリー・カフェ「三俣山荘図書室 @mitsu_tosho」で開催された MLG POP UP STOREでの公開収録より、三俣山荘のオーナー兼一般社団法人ネオアルプス @neoalpsneo代表理事、伊藤圭さんと編集長...
1 h 28 min
08 September 2024
第13回:『あのスケートボード、なんですか?』千代田高史×小峯秀行
先週に引き続き、ノマディクス共同代表の千代田×小峯によるクロストークをお届けします。話題は自社ブランド『Moonlighgear Equipment(ムーンライトギア・イクイップメント)』のロゴがプリントされた小さなスケートボードの話へ🛹。14年登山用品を展開してきた『Moonlightgear』から誕生したはずのブランド。予想外の製品開発に、戸惑っている方も多くいるだろう。という千代田の問いかけから始まります。さて、Moonlightgear Equipmentのブランドコンセプト「遊びの開拓」とは?「道具をダウンスケールする」ことでしか経験できない身体と自然の一体感って?製品開発にとどまらない『Moonlightgear...
1 h 24 min
28 August 2024
第12回:農の日始動から半年を振り返って 千代田高史×小峯秀行
これまで14年間、アウトドア業界でビジネスを展開してきたノマディクス。そして唐突にも今年の春に宣言された "農の日" の始動。農の日とは、全社員が毎週水曜日は通常業務を禁止して、畑仕事に従事する日のこと。本ポッドキャストでは、前回のエピソード 『会社で "農の日" はじめてみます』から半年たった現状報告とともに、やってみてわかった意外な気づきと反省、そして千代田と小峯がこの活動に込める思いや、それがもたらす会社や社員の変化についてお話します。▷(re)generate! MAGAZINE RADIOはWebメディア https://re-generate.jp/ がお送りするPodcastです▷このエピソードにまつわる編集記事はこちら→ https://re-generate.jp/articles/podcast/16/
51 min
14 March 2024
第11回 :会社で”農の日”をはじめてみます 千代田 高史×小峯 秀行
この収録日は偶然にも共同経営で始めたビジネスが14年目を終える日。話は3月から株式会社NOMADICSで始めていくプロジェクトについて語っていきます。“農の日”って何?燃え尽きそうになった日、仕事の目的、お金で買えないもの、土中環境から学ぶ、理想を掲げた自社畑の4年間の成功と失敗、仕事をしない日、生きるための能力、どうなるかわからない世界 などについて語りました。『(re)genereate! MAGAZINE RADIO(リジェネレートマガジン・ラジオ)』第11回目も当マガジン編集長の千代田 高史と株式会社ノマディクスを共同経営する小峯 秀行のクロストークでお届けします。▷(re)generate! MAGAZINE RADIOはWebメディア https://re-generate.jp/ がお送りするPodcastです▷このエピソードにまつわる編集記事はこちら→...
55 min
07 March 2024
第10回:北海道の雪板合宿を終えて 千代田 高史×小峯 秀行
本年2月にMoonlightgearチームは北海道遠征して毎日雪山に入った雪板合宿の話を振り返ります。まだ確立されていない遊びの面白さに触れながら横ノリ論、山遊びの本質,子供のように夢中で遊ぶ時間,人生の楽しみ方についてなどに脱線していきます。最後は起業から14年経った現在地について怒涛だった一年を振り返ります。『(re)genereate! MAGAZINE RADIO(リジェネレートマガジン・ラジオ)』第10回目も当マガジン編集長の千代田 高史と株式会社ノマディクスを共同経営する小峯 秀行のクロストークでお届けします。▷(re)generate! MAGAZINE RADIOはWebメディア https://re-generate.jp/ がお送りするPodcastです▷このエピソードにまつわる編集記事はこちら→...
1 h 26 min
09 November 2023
第9回:はじめてのDIY感謝祭を終えて 千代田高史×小峯秀行
『(re)genereate! MAGAZINE RADIO(リジェネレートマガジン・ラジオ)』第9回目も、当マガジン編集長の千代田高史と株式会社ノマディクスを共同経営する小峯秀行両氏によるクロストークです。同社が2023年10月23日に東京・高尾山口で開催した「Nomadics Festival ’23( #ノマフェス)」を振り返ります。編集長 千代田は、自身が暮らす高尾山周辺で、いつかイベントを開催したかったのだそう。そして、小峯氏は、自社農園の収穫や、少々難ありのB品の届け方について、ひとつの最適解が見つかったようです。▷(re)generate! MAGAZINE RADIOはWebメディア https://re-generate.jp/ がお送りするPodcastです▷このエピソードにまつわる編集記事はこちら→...
1 h 1 min
06 October 2023
第8回:正解を超える価値の創造 – Do It Yourself- 千代田高史×小峯秀行
『(re)genereate MAGAZINE RADIO(リジェネレートマガジン・ラジオ)』第8回目は、ふたたび当マガジン編集長の千代田高史と株式会社ノマディクスを共同経営する小峯秀行両氏によるクロストークをお届けします。両氏が代表を務める株式会社ノマディクスは、本業の輸入卸・小売業の舞台裏で、自社店舗などの内装工事を自分たちの手で行なっています。そのDIY工事の頻度と完成度は、「もはや本業なのでは?」と内外で噂されるほどです。ポッドキャスト前半では、9月に東京・北青山に開業した新店舗内装DIYの裏話も飛び出します。そして後半では、10月22日(日)高尾山口で開催が決定した “DIY感謝祭”「ノマディクスフェスティバル」(...
1 h 11 min
20 September 2023
第7回:北海道・ニセコで考える 自然との対話、未来への想い ゲスト:写真家 渡辺洋一さん
『(re)generate MAGAZINE RADIO(リジェネレートマガジン・ラジオ)』の第7回配信では、北海道ニセコ在住の写真家、渡辺洋一氏と編集長 千代田の対談をお届けします。我々『(re)generate! MAGAZINE(リジェネレートマガジン)』を運営する株式会社ノマディクスのメンバーも、良質なパウダースノーを求めて何度もニセコに足を運び、スノーボードや雪板を楽しんでいます。2023年2月には、小売3店舗をひと月休業し、雪山に籠もって合宿生活を行うほどの熱の入れようです。そんな私たちも大好きな ニセコのキーマンの一人、渡辺洋一氏。白銀の夢の世界というニセコエリアのイメージだけではなく、実際にこの地で暮らし、活動している渡辺氏に、変わりつつあるニセコの現状を聞いてみたいと思い、編集長...
1 h 5 min
23 July 2023
第6回:僕らにとって「再生」って何だろう?(後編): 千代田高史 × 小峯秀行
リジェネレートマガジンラジオが久々の更新です。久々の更新は当マガジン編集長の千代田高史とNomadics, Incを共同経営する小峯秀行両氏によるクロストークです。同社を代表する事業は、軽量で独創的な世界中の山道具を提案するアウトドアショップ『Moonlightgear - ムーンライトギア』。一方で、山岳アドベンチャーレース「OMM - オリジナルマウンテンマラソン」の主催や、ミニマルなシューズブランド「Vivobarefoot - ビボベアフット」の日本総代理店なども、同じくNomadics, incが手掛けているということは意外と知られていないようです。『(re)generate! MAGAZINE...
47 min