zeno
Home
Explore
Religious
Music
News
Podcasts
Bible
By Genre
By Location
By Language
Download App
Log in
Sign up
Toggle Sidebar
zeno
株式会社APPY
MELOSの筋トレハウツー
Fitness & Nutrition
Japanese
スポーツ×ライフスタイルWEBマガジン「MELOS -メロス-」が提供する、筋トレのハウツーコンテンツ。トレーニングをさらに楽しくするヒントをお届けします。サイト上(melos.media)でもさまざまなトレーニングコンテンツを配信中です!
Website
Episodes
30
04 October 2025
日常生活での動作をラクに。肩の三角筋の筋トレ(週2~3)
肩の筋肉を鍛えるトレーニング。普段あまり鍛える機会が少ない三角筋に効かせていきます。器具のいらない自重トレーニングです。高いところに荷物を持ち上げる、物を押す動作など、三角筋を鍛えることで日常生活の中でも楽になる動作は多いです。また、三角筋を鍛えることで肩回りの血行が良くなり、肩こりの改善にもつながります。\タップして動画を再生/三角筋の自重トレーニング1.シッティングサイドレイズ正しいやり方1.座った状態から腕を伸ばして横に広げる2.地面と平行よりも腕を上げる実施時間20秒トレーニングのポイント・三角筋を意識して行う・速度は一定にして行う鍛えられる部位・三角筋...
2 min
03 October 2025
元自衛官トレーナーが厳選【最速で体脂肪を落とす】宅トレ3メニューはこれだ!
海上自衛隊で10年従事し、現在はパーソナルトレーナーとして活躍する深澤...
1 min
03 October 2025
「毎日スクワットすれば痩せる?他にどんな効果があるの?」その疑問、今こそ解決します!
下半身を鍛える王道トレーニングといえば、やっぱり「スクワット」。ジムに通わずとも自宅で手軽にできて、筋トレ初心者から上級者まで取り入れている人気メニューです。でも、「毎日続けたら、どんな効果があるの?」「何回やれば痩せるの?」「そもそもスクワットってダイエットに効くの?」──そんな疑問に、今回はプロのトレーナーがズバリお答えします。毎日スクワットをすると、どんな効果が期待できる?自重スクワットを毎日続けることで、ダイエット・体型改善・健康維持のすべてに大きな効果が期待できる。そう語るのは、パーソナルトレーナーの深澤 智也さん。数々のトレーナー資格を持ち、海上自衛隊で10年従事した経験を持つ、トレーニングのプロです。監修者プロフィールパーソナルトレーナー・深澤 智也(フカサワ トモヤ) 経歴2010〜2020年 海上自衛隊2020年 2ndPASS(パーソナルトレーナースクール)卒業...
2 min
03 October 2025
基本のスクワットで脚とお尻にアプローチ。シルエット改善&基礎代謝アップに(30秒×3セットを週1で)
今回は、基本の筋トレ「スクワット」をご紹介。器具のいらない、人気の自重トレーニングです。脚やお尻の引き締めや、基礎代謝のアップを狙うことができます。正しいフォームを優先しつつ、週1回の頻度で行うのがおすすめです。\タップして動画を再生/スクワット正しいやり方1.足を肩幅に開き、つま先はやや外側に向ける2.背すじを伸ばして、胸を張る3.お尻を後ろに引きながら、太ももが床と平行になるまでしゃがむ4.かかとで地面を押しながら膝を伸ばし、スタートポジションに戻る実施時間30秒×3セットトレーニングのポイント・膝は、つま先と同じ方向へ向けて行なう・かかとが地面から浮かないようにする・背中は丸めない鍛えられる部位・大腿四頭筋・ハムストリングス・臀筋...
2 min
02 October 2025
【筋トレメニューに迷ったら】11種目の全身トレーニング(バランス重視・週2)
全身を鍛えるトレーニング。11種目でバランス良く進めていきます。筋トレメニューで迷っている方におすすめです。プランクの種目の際は、床に厚手のタオルなどを敷いて、腕を痛めないようにしてください。
0 min
02 October 2025
小学生におすすめの体幹トレーニング13選|姿勢・集中力を育てる外遊び&家トレ
...
2 min
02 October 2025
お腹をタテに割る!最強の「立ち腹筋」をひとつ選ぶなら“コレ”【トレーナー直伝】
お腹の縦ラインをつくる腹直筋にしっかり効いて、くびれも同時に狙える一石二鳥のエクササイズをお届け。トレーニング指導は、フィットネスランニングトレーナー・鳥光健仁さんです。\動画で見たい人はこちら/1.まっすぐ立った状態で手を頭の後ろで組む2.右ヒジと左ひざ、左ヒジと右ひざとを交互にくっつける実施回数30秒×3セットトレーニングのポイント・肘と膝はおへそよりも高い位置で交差させる・あごを引き、おへそをのぞき込むとより効果的・疲れた時こそフォームやリズムを崩さない鍛えられる筋肉(場所)・腹直筋・腹斜筋14日間でお腹を「タテに割る」!「立ち腹筋」2週間プログラム[トレーナー指導]\もっとやりたい人はこちら/監修・トレーニング指導鳥光健仁(とりみつ・たけのり)フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO 5...
1 min
02 October 2025
【1日1分】超シンプル「立ち腹筋」で、わき腹がギュッと締まる
わき腹のハミ肉、気になっていませんか? 「立ち腹筋」なら、寝転ばずに1日1分で引き締めが可能! まずは1週間、ギュッと引き締まる感覚を体感してみてください。トレーニング指導はフィットネスランニングトレーナー・鳥光健仁さんです。\タップして動画を再生/1. 足を肩幅に開いて立ち、両手を頭上で合わせる2. お尻より斜め下に、腕を振り下ろす3.左右交互に繰り返す20秒×3セット行いましょう。効果を高めるポイントトレーニングのポイントは以下の通りです。 しゃがんだとき、膝はつま先よりも前に出さない お尻を引きすぎないよう注意 毎回、手を上げた状態から振り下ろす鍛えられる部位・腹斜筋・脊柱起立筋監修・トレーニング指導鳥光健仁(とりみつ・たけのり)フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO 5...
1 min
02 October 2025
1日1回、1週間で変わる!お腹痩せに効く「立ち腹筋」7メニュー【自宅で簡単】
「腹筋=寝転がってやるもの」と思っていませんか? 今、「立ったまま」できる腹筋トレーニング=「立ち腹筋」が人気です。今回は、1日1回・たった1週間でお腹に少し変化が出てくる「立ち腹筋」メニューを7つ厳選!...
2 min
01 October 2025
浮き輪肉を最速で落とす。横腹筋×有酸素運動(まずは週1)
...
2 min