【10/20話題】銀行の暗号資産取り扱いを金融庁が検討、3メガバンクの円ステーブルコイン、ビットコイン秘密鍵の脆弱性など(音声ニュース)
20 October 2025

【10/20話題】銀行の暗号資産取り扱いを金融庁が検討、3メガバンクの円ステーブルコイン、ビットコイン秘密鍵の脆弱性など(音声ニュース)

あたらしい経済ニュース(幻冬舎のブロックチェーン・仮想通貨ニュース)

About
幻冬舎の暗号資産(仮想通貨)/ブロックチェーンなどweb3領域の専門メディア「あたらしい経済 www.neweconomy.jp/ 」がおくる、Podcast番組です。
ーーーーー
【番組スポンサー】
この番組は、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ「Mantle」と、イーサリアム財務戦略を発表したナスダック上場のリーガルテック企業「Robot Consulting」の提供でお届けします。

Mantleは、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ。Mantle Networkには、DeFi・ゲーム・NFTなど多数のDAppsが展開中。28億ドルを超えるDAOのトレジャリーが、Mantle NetworkやmETH Protocolをはじめ、多数のパートナーを支援しています。信頼、透明性、そして革新を携えたMantleと共に、次世代の経済に参加しませんか? Web3/DeFiの未来を、Mantleと共に。
ーーーーー
【Mantle 関連リンク】
Website: https://www.mantle.xyz/ja
Discord : https://discord.com/invite/0xmantle
Twitter:https://x.com/0xmantlejp
Medium :https://medium.com/0xmantle-jp
TG: https://t.me/mantlenetwork/69759
Email: marketing@mantle.xyz
ーーーーー
Robot Consulting は、ナスダック上場の国内リーガルテック企業。LLMなどを活?して世界中の法律を学習させたAIエージェント型の「ロボット弁護?」の開発を進めています。そしてリーガルテックとブロックチェーンの融合戦略の一環として、イーサリアムへの投資事業を発表いたしました。今後当社サービスへのイーサリアムの導入と利活用を推進し、テクノロジーによる法律サービスへのアクセス向上を目指します。
ーーーーー
Website:https://robotconsulting.net/
X:https://x.com/RobotConsulting
ーーーーー
【紹介したニュース】

・金融庁、銀行が暗号資産の投資・交換業登録を可能にする制度改正検討か=報道
・三菱UFJ・三井住友・みずほがステーブルコイン共同発行か、今年度内実用化を目指す=報道
・ワンキーがビットコイン秘密鍵の大規模脆弱性を報告、Trust Walletなどに影響
・AIフュージョンが約1億円でビットコイン追加購入、総保有数約30.7BTCに
・オープンシー、NFT特化から暗号資産取引所に事業転換へ。新トークン「SEA」発行は26年Q1に
・アーサー・ヘイズ、2.5億ドル規模の暗号資産企業特化のPEファンド設立へ
・モブキャスト、ソラナ活用の新構想「ソーシャルインパクトパスポート(SIP)」始動
・リップル、XRPトレジャリー企業構想で10億ドル調達へ=報道
・アントら中国テック大手、政府懸念でステーブルコイン計画を一時停止=FT
・ラオス、暗号資産マイニング事業者への電力供給停止へ
・ジュピター、新取引エンジン「Ultra v3」公開、MEV保護とガスレス機能を強化
・ジュピターがDAOガバナンス改革、JupVM搭載の独自チェーン「Jupnet」発表も
・ソニー銀行子会社とストライプ子会社、米国で国家銀行免許を申請。ステーブルコイン発行を計画
・招商銀行子会社の米ドルMMF「CMBIAM」、BNBチェーン上で連動トークン展開


【あたらしい経済関連リンク】
ニュースの詳細や、アーカイブやその他の記事はこちらから
https://www.neweconomy.jp/